我が家の今後。

農研機構の一般公開でいただいた芽キャベツの、その後。

f:id:hanabon1999:20160930095606j:plain 葉っぱ全滅。

窓辺で鳥の鳴き声がするな、とは思っていたのです。

あっという間に丸裸。やられた~。

台風の影響で、スーパーでも野菜が高い。びっくりする程高い。

鳥もエサを探すのが大変なんでしょうね。

 

f:id:hanabon1999:20160930095508j:plain パッションフルーツ最後の1つ。これはまぁまぁです。

 

カブトムシはオスが1匹だけ残っています。

子どもが一番かわいがっていたオス。

あんまり元気がないけれど、こんな時期まで生き延びるとは。

正直3日位で死ぬと思っていた。私は昔から生き物の世話が苦手。

サボったり、飽きたり、忘れたりしたことは一度もない。

一生懸命お世話してるのに、なぜか殺してしまうのだ。

 

ミドリガメが2ヵ月、亀は万年って聞いてますけど ?

 

ジャンガリアンハムスターが3ヵ月、おとなしい子だった。

鳴き声なんて一度も聞いた事がなかったのに、

夜中に「チュッ」とも「キュッ」ともつかない声が聞こえてきたから、

見に行ったら裏返って絶命していた。

ひまわりの種をあげすぎるとよくないって本に書いてあったから、

1日1つを守っていたのに、こんな事なら毎日たらふく食べさせたらよかった。

 

子どもが金魚つりで釣った金魚は翌日死んだ。

こういう金魚って弱っているから仕方ないっていうけど、あんまりだ。

翌年はカルキ抜きをした水を用意して、ホームセンターで水草を買って

準備万端で連れ帰ったのに、3日目の朝、2匹ともひっくり返って浮いていた。

 

子どもとすくってきたオタマジャクシ、10匹くらい。

毎日水かえてるのに何かどんどん儚くなっていく。溶けてませんか ?

かろうじて足が生えたような気がしたのが1匹だけ見られた。

 

子どもが釣ってきたザリガニ、翌日死んでんの何でだ。

ザリガニって共喰いするくらい生命力が強いって聞いてましたよ ?

 

こういう感じなので、私は生き物を飼わない事にしている。

私にお世話をされて今も命があるのは、夫と子どもだけ。人間って丈夫だな。

 

本日、カブトムシの土の具合を点検したら、なんと

f:id:hanabon1999:20160930095646j:plain 幼虫が動いている !

おっおっ~ ! 嬉しくてちょっとゴリラになりました。

学校の下駄箱に「カブトムシの幼虫発見」ってメモを入れに

行きそうになった。

「カブトムシ 幼虫 育て方」で検索。便利な世の中です。

概要は理解したのですが、一番重要なことは私が手を出さないこと。

今回も基本的にお世話は子どもに任せていた。

毎日「ゼリーあげて」と言い、土の具合を見て「霧吹きして~」と言うだけ。

私は直接手をくださない。私の手は多分黒い何かが出てる。作戦成功。

 

猫が飼いたい。偶然みつけた猫を連れて帰りたい。

お世話を子どもに任せて、私はエサの買い出しや、トイレ掃除等、

後方支援にまわれば大丈夫なんじゃないか、という気がしてきている。

どうだろうか。

 

野良猫や捨て猫は、病気やダニの心配があるから、動物病院に連れて行く。

近所の動物病院は調べてある。評判も良好のようだ。そして電話で問合せ済。

まだ捕獲してもいない捨て猫について相談するとは、我ながらアヤシイ。

保存