奈良旅行2日目

f:id:hanabon1999:20180803090748j:plain 法隆寺f:id:hanabon1999:20180803091047j:plain 手水舎

遠いです。かなり手を伸ばさないと届かない …

f:id:hanabon1999:20180803091150j:plain f:id:hanabon1999:20180803091205j:plain 改修中f:id:hanabon1999:20180803091707j:plainf:id:hanabon1999:20180803092159j:plainf:id:hanabon1999:20180803092400j:plainf:id:hanabon1999:20180803093201j:plain

鐘が1分毎に鳴っていたのですが、そういう時間帯だったんですかね。

 

涼しい大宝蔵院へ逃げ込み、暑さのあまり煮えた頭で余計な感想を言い合う。

光背がやけに前のめりに感じてツボに入り、

「志村~、後ろ後ろ~みたいになってるよね」とクスクス笑う。無礼者達よ …

聖徳太子像 (摂政像) が聖徳太子像にしては珍しく、怖い顔をしていた。

  頭に重たそうなの乗せてるからじゃない ?

  耐えてるんじゃない ?

  天皇、話長げ~よ、とか思ってるんじゃない ?

余計なお世話です。

昔の1万円札になっていた肖像画に「伝・」がついていないと言う子ども。

今は「伝・聖徳太子像」になっているらしいです。

そういば、聖徳太子はいなかった説も出ていますね。

ところで「ししかりもんきん」は見られないの ?

子どもに知らないと言われる。中学生の頃、国語の教科書に載っていたのよ。

フェノロサはちょっと強引なんじゃないかなっていう話 (違う)

ガイドブックにも載っていなかったけど、見たかったよ、ししかりもんきん。

f:id:hanabon1999:20180803102725j:plain 東院伽藍 (夢殿) の手水は龍ではなく鳳凰でした。

 

中宮寺弥勒菩薩様の前で力尽きて座り込む。優しくて良いお顔。

私達だけの為に録音の解説が流され、出るに出られず全部聞くハメに。

聖徳太子は48才で亡くなられたそうです。数え年だとワタクシそろそろ …

以和為貴「和を以って貴しと為す」なかなか難しいよね~。

私は「たっとし」と習いましたが、今は「とうとし」が主流らしいです。

どちらでも正解らしいですが。

「和して同ぜず」も大切ですよ。

人生は孔子良寛のいう事をきいていれば、だいたい何とかなる。

 

f:id:hanabon1999:20180803110620j:plain ピーチ味のかき氷。

かき氷のシロップは実は全部同じ味だっていうじゃないですか。

嘘でしょ ? これは桃の味ですよ、間違いなく。

f:id:hanabon1999:20180803113031j:plain 柿の葉寿し宗本家 平宗 f:id:hanabon1999:20180803112254j:plain f:id:hanabon1999:20180803112511j:plain

f:id:hanabon1999:20180803133119j:plain 東大寺f:id:hanabon1999:20180803133643j:plainf:id:hanabon1999:20180803134620j:plain おびんずる

ここのは触り放題。ただし高い位置にあるのでほとんど手が届きません。f:id:hanabon1999:20180803135127j:plain

f:id:hanabon1999:20180803140209j:plain f:id:hanabon1999:20180803140454j:plain
f:id:hanabon1999:20180803151132j:plain f:id:hanabon1999:20180803151217j:plain

東大寺ミュージアムは改修の為休館でした。

良かった~、これ以上国宝見せられなくてすんで~

暑さのあまり人の心を失いました。

f:id:hanabon1999:20180803193340j:plain 子どもチョイスで購入。

10数種類のラインナップから、伊達政宗を選ぶかなと思っていたら、まさかの信長。

兼続にすれば ? のアドバイスも無視され、信長。

人間五十年だよ ? 親を追いつめる気か …

「人間五十年は年齢じゃなくて、人の世の五十年って意味だから。

 そもそも、この歌は江戸時代に作られたって説があるくらいで

 信長は歌ってないかもしれないんだから」と、くどくど言われる。

ますます暑苦しくなってきました。

 

f:id:hanabon1999:20180803155756j:plain f:id:hanabon1999:20180803155801j:plain

旅行前からお抹茶を飲んでみたいと言っていたのですが、

抹茶をオーダーしたら店員さんに「温かいですけど、よろしいですか ?」

と言われ、あっさりアイス抹茶に変更する子ども。

冷たいのも美味しいらしいです。次回は寒い時期に来ようね、との事。

お茶菓子の最中に口の中の水分、全部もっていかれたようです。

 

f:id:hanabon1999:20180803131459j:plain 念願の鹿とのふれあい。

奈良なんて、鹿に鹿せんべいを食べさせる以外にする事はない ! と

旅行前から最優先事項にされていたこの瞬間。至福~。

修学旅行で来た際に、鹿せんべいを手にしたとたん囲まれた経験が

ありましたが、あの時よりはかなりマイルドな対応。

鹿せんべいも、思い出の品よりいい感じでした。甘い香りがしていた。

「美味しそうだよ」という子どもに、食べるなよとクギをさしておく。

f:id:hanabon1999:20180803131640j:plain 暑くて元気がない子たち。

 

移動中、観光地名物の人力車に声をかけられる。

炎天下の中、人力車に人間という名の荷物を乗せ、運ぼうとしている …

「思い出作りにどうですか ?」と爽やかに誘われても、

御身体大切にという気持ちで「思い出はいらないです」とお断りする。

むしろ酷い気がします。暑さのせいです。

 

f:id:hanabon1999:20180803161427j:plain 春日大社f:id:hanabon1999:20180803161934j:plain f:id:hanabon1999:20180803161751j:plain

f:id:hanabon1999:20180803163351j:plain f:id:hanabon1999:20180803163219j:plain すかさずお参り。

国宝殿の1階の展示室が暗すぎて暗すぎて … パスして2階へ。

何なんだあの暗さは。

春日大社の何かを表現したインスタレーション空間がどうとか書いてありましたが、

視覚を奪えば感覚が研ぎ澄まされると思うなよ、そんなのは気のせい。個・人・差 !

単に暗いのが怖い親子でした。

 

f:id:hanabon1999:20180803124001j:plain f:id:hanabon1999:20180803124045j:plain うめもり 

f:id:hanabon1999:20180803125008j:plain f:id:hanabon1999:20180803211107j:plain f:id:hanabon1999:20180803124123j:plain f:id:hanabon1999:20180803124557j:plain f:id:hanabon1999:20180803211117j:plain