「ベルギー奇想の系譜」

f:id:hanabon1999:20170911215151j:plain

 

入場したとたん「フランダースの戦士 (絶望の戦士)」があり心が折れる

昆虫が … ヤサグレた気持ちでレッツゴー。

 

「聖アントニウスの誘惑」が何作もあるので、

いい加減誘惑にのってしまえばいいのに … という気持ちに。

特に、フランドルの逸名の画家作のものは、わりと楽しそうな地獄なので

墜ちてみたらいいのに、と思いました。

 

「幼子イエスを運ぶ聖クリストフォロス」の方は、

明らかに幼子ではない生き物が運ばれていました。

 

「聖パウロを訪ねる聖アントニウス

無事誘惑に耐えきった聖アントニウス

パウロと2人、カラスにパンを運んでもらったみたいなんですが、

それでいいのか ? 人として … 修行している場合ではない気がします。

 

「習作、皮をはがれて筋肉構造が露わになった三人の男性裸像、

 一人は右腕を上げている」

「胴と頭の部分のある、左の腕と手を二方向から見た図」

何度見てもよくわからない。好事家に好まれたらしいですが …

好事家、別の言葉に言い換えると …

 

フェリシアン・ロップス作の「聖アントニウスの誘惑」は

二十歳にしては髭が立派です。年齢をごまかしていると思います。

 

ティンパニー」 こんなのでリズムきざまれても …

 

「本作が意味するのは 芸術家の死後も

 なおその価値が進んでいく 芸術そのものかもしれない」

というキャプションがあり、思うところがありました。

 

磔刑図」が好き。

 

2017年7月15日~9月24日 Bunkamura ザ・ミュージアム

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存